ラジオアイソトープ(放射性同位元素)(ほうしゃせいどういげんそ)

 放射線*を放出する元素のことです。質量の大きさを数字で表して元素記号と共に表します。
放射性ヨウ素内用療法ではヨウ素のアイソトープであるヨウ素-131(131I)を使います。
*ラジオアイソトープからでる放射線は3種類あり、α(アルファ)線、β(ベータ)線、γ(ガンマ)線と呼ばれています。
アイソトープ治療にはベータ線がでる元素を利用します。ベータ線はごく近くの組織にだけ影響を与えて、体の外に出てくることはありません。


ウィンドウを閉じる